日本橋レポート
なかなかネタが無いなと悩んでいたのですが「毎週のように日本橋に行ってるのならレポートをしてみては?」との指摘を受け正に目からうろこ。
という事で今後「今週の日本橋」を定期的(出来れば週刊で)レポートしていきたいと思います。
実際には私が興味を示したものを独断と偏見で取り上げるレポートになりそうな気もしますが。(笑
では早速レポートを開始します。
・08/07/22の空模様
ディスクピア側の裏通りから撮影した空ですが、見ての通りの晴天。 暑かったですね、この日も。
・デジットにて
抵抗棚の近くにある特価品ですが、よく探せばアンプに使える抵抗値が見つかることがあります。
尚、この手の特価品はすぐになくなってしまう可能性があるので見つけたら迷わず購入するほうが良いかも知れません。
これも結構売れてる様でした。
多分携帯電話用の振動モーター。 100円玉との比較で解るようにものすごく小さいです。
ちなみに、この振動部分のおもりは簡単に外れますので極小のモータとして使えます。 チョロQをモーターライズすることも可能な大きさです。(笑
バーアンテナ各種。 多分日本橋ではここでしか手に入らないと思われる割と大きめのバーアンテナもあります。
ラジオ工作用のパーツは多分デジットの品揃えが最強ではないかと思われます。
デジットの写真レポートは以上なのですが、このほかにもオーディオ用パーツに力を入れている様で自社開発のキットを使った工作を中心に販促を行っているようなに見えました。
他にもマイコン工作用のパーツなどもあるのですがそれはまた別の機会に。
・パーツランドにて
山水、菅野の基板実装型トランス。 多分日本橋では一番の品揃えではないかと思います。
三階が改装予定という事で測定機類が一部特価になっていました。
七月いっぱいまで(勘違いがあるかもしれませんので各自一応確認願います)ということです。もういくらも時間が無いので今週末が最後のタイミングですね。
とりあえず今回のレポートはここまでですが、写真メインだとやはりインパクトが違いますね。
この他にも電子パーツに限らず色々とレポートしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
尚、写真掲載にあたりデジット、パーツランド両店の許可をいただいております。 こちらの申し出に快く応じていただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。
この記事へのコメント
2年前に半日かけて日本橋を散策したことがあります。
押し寄せる波に揉まれてジャンク屋さんが頑張ってました。
2店の写真を見て秋葉原のパーツ売り場よりも品物が充実しているように見えます。
追加情報待ってます。
当方、秋葉は5~6年前に行ったっきりですがそのときの印象はSara様と同じようにいわゆる「ジャンク」があんまり無いなぁでした。
どこまでご期待に添えるか解りませんが、パーツ、ジャンクのレポートをしていきますのでよろしくお願いします。
尚、本日も取材に行っておりますので間もなく週間日本橋レポートの今週版をUPします。
どうぞよろしく。